JTBでは、新幹線のみの予約・購入可能です。
JTBは旅行代理店で、新幹線のみの予約・購入はできないイメージですが、そんなことはありません。旅行商品だけでなく、新幹線チケットを単体で購入することもできます。
JTBで新幹線チケットのみを購入したいと考えている人は、下記の2パターンかと思います。
❶と❷では全く求める情報が異なるので、以降では場合分けして解説しています。
最後に❸として、「新幹線のみ」を購入するより新幹線料金がお得になる情報も書いています。
目次
❶ JTBで新幹線のみ購入できる!(格安チケットを買う場合)

まず解説するのは、新幹線の格安チケットを購入する場合です。
JTBでは新幹線のみ購入できます。JRの通常料金より安い格安の新幹線チケットをJTBで手に入れることができます。
ただし、ネット予約限定(JTB公式サイト)です。
JTBで新幹線のみ購入?JTBって旅行代理店じゃないの?
JTBは旅行代理店で、取り扱っているのは宿などセットになった旅行商品(パックツアーなど)だけというイメージですが、実質的に、新幹線のみを購入することができます。
例えば、JTBの「トクトク新幹線」を利用すれば山陽新幹線に格安料金で乗車できます。
「トクトク新幹線」の詳細は以下にまとめられています。
関連ページ:【格安新幹線】JTB「とくとくこだま・ひかり」は安い?
新幹線のみ=実質的には「新幹線+α」の旅行商品
JTBで購入できる格安新幹線チケットは、実質的には旅行商品ですので、JRの切符とは異なります。
例えば上述の「トクトク新幹線」は、新幹線チケット+観光特典(施設のクーポンなど)がセットなっています。あくまで旅行商品という体で販売されています。
観光特典が必要か否かは別として、新幹線チケットの料金だけを比べると、JRの通常価格より格安になります。ただし、こだま・ひかり限定などの制約はあります。
新幹線 | 料金 (博多ー新大阪) |
|
---|---|---|
JR | のぞみ | 15,600円 |
JR | さくら・こだま・ひかり | 15,280円 |
JTB | こだま・ひかり | 8,500円 |
料金が格安の代わりに、乗り遅れなどは厳禁となります。変更・キャンセルも手数料が発生することがあります。
往復の「新幹線のみ」もOK!JTBの日帰り新幹線

JTBでは、往復の新幹線チケットも購入できます。日帰り限定です。
先述の格安チケットと同様で、日帰りの旅行商品となります。全国の主要都市間の新幹線日帰りに対応しています。
予約・購入はJTB公式サイトから限定。
JTBの往復新幹線なら料金はさらに格安!のぞみ乗車もOK
JTBの「日帰り新幹線」で往復の場合は、料金が格安な上にのぞみ乗車も可能となります。
新幹線 | 料金 (東京ー新大阪) |
|
---|---|---|
JR | のぞみ | 往復 29,440円 |
JR | こだま・ひかり | 往復 28,800円 |
JTB | のぞみ・こだま・ひかり | 往復 21,400円 |
ただし、料金が格安の代わりに、乗り遅れなどは厳禁となります。JRの切符のように「後続の新幹線自由席は利用可」などの条件ではありません。変更・キャンセルも手数料が発生することがあります。
❷ JTBで新幹線のみ予約・購入可!(新幹線の切符を買う場合)

次は、格安チケットではなく、JRの正規の新幹線切符をJTBで購入するケースです。
この場合は、単純にJRの窓口・券売機の代わりにJTBを使う形になります。
ただし、ネット(JTB公式サイト)では購入できません。JTBの店舗でのみ新幹線チケット(切符)を購入できます。JTBの旅行券(ナイストリップ)も利用可能です。
ちなみに、「JTBトラベルギフト(カード型の旅行券)」は使用できます。名称がややこし過ぎですね。
“JR発券機がある”JTB店舗で新幹線チケット予約・購入可能
JR券取り扱いのJTB店舗なら可能です(JTB全店でJR券取り扱いがあるわけではありません)。
マルス(JRの発券機)を設置しているJTB店舗なら、新幹線チケットが即発券できます。マルスのない支店及び代理店では、マルスのある店舗から取り寄せになるため、数日から一週間程度かかります。
なにより、JTB旅行券で購入できるのが大きなメリットですね。「JTBの旅行券もらったけどどうしよう?」と思っている人多いのではないでしょうか?
JTBで新幹線のみ購入するデメリットはあるの?
JTBで新幹線切符を購入すると何かデメリットあるのか、気になりますね。
デメリットとしては、JTBで購入した新幹線切符の変更・払い戻しは発券した店舗でしかできない、というのがあります。要注意ですね。
それ以外は、JRの窓口・券売機で購入した場合と同じです。手数料もかかりません。
JTBで新幹線チケットを購入する場合も、下記の点では全く同じです。
- 各種割引制度(往復割引・障害者割引・乗継割引・学生割引)適用
- 購入開始時期(1ヶ月前から)
- 車両・座席の変更・キャンセル規則
“新幹線のみ”は損!JTB「新幹線パック」の方がお得

JTBで新幹線チケットのみ購入したいと考えている人も、”新幹線のみ”じゃない方が料金的には安くなるケースもあることは知っておいた方がいいですね。
特に宿泊予定のある人には、「新幹線のみ」より「新幹線+ホテル」をセットにした方が料金は安くなります。
「新幹線のみ」と「新幹線+ホテル」の料金比較
「新幹線のみ」と「新幹線+ホテル」を、簡単に料金を比較するとこれくらい差があります。
新幹線 | 料金 (東京ー新大阪) |
|
---|---|---|
新幹線のみ | のぞみ | 往復 29,440円 |
新幹線+ホテル (JTB) |
のぞみ+ホテル | 往復 23,800円〜 |
新幹線のみ購入するのがバカらしくなる料金差ですね。
東京ー大阪の場合、6,000円も安くなります。ホテル代込の方が安いってどういうことなんでしょうね。
23,800円は最安の設定なので、時期やホテルのグレードによって料金は上振れますが、それでも3万円くらい見ておけば、それなりのホテルと往復新幹線チケットが手に入ります。
つまり、「新幹線のみ」と「新幹線+ホテル」の料金が同じくらいで、まるまるホテル代が浮くイメージです。
「新幹線のみ」が実質的に損するケースもあるというのは、知っておいてください。
関連ページ:どこが安い?新幹線+ホテルパックの選び方〈保存版〉最も格安な旅行会社は?
新鳥栖から京都の新幹線のチケットありますか?
乗り換えないのがありますか?
コメントありがとうございます。
新鳥栖から京都まで乗り換えなしは無理ですね。
博多でのぞみに乗り換えるのが最善だと思います。